百均(ダイソー)のアイロンビーズで作れる
小さいサイズで簡単かわいい
ポケモン(ポケットモンスター)作品をまとめました。
全て、作り方(図案)は無料で公開しているので
お家時間に、ぜひ作ってみて下さい☆
※写真「2021」と書いていますが、2022年、2023年に作っている作品も以下、紹介しています↓
パルデア地方☆ポケモンビーズ図案(2023/03/22更新)
ニャオハ、ホゲータ、クワッス作り方↓

※ホゲータ作り直しました。
ニャオハの進化形
ニャローテ、マスカーニャつくりかた↓

ホゲータの進化形
アチゲータ、ラウドボーンつくりかた↓

クワッスの進化形
ウェルカモ、ウェーニバルつくりかた↓

ウネルミナモ、テツノイサハつくりかた↓

※スイクンも作り直しました。
ビリジオンつくりかた↓

スナヘビ、進化形サダイジャつくりかた↓

ドロバンコ、バンバドロつくりかた↓

オニゴーリ、フリージオつくりかた↓

ユキワラシ、ユキメノコつくりかた↓

ワシボン、進化形ウォーグルつくりかた↓

※ヒスイ地方のウォーグルも作りました。
ドラメシヤ、ドロンチ、ドラパルト
つくりかた↓

ペルシアンつくりかた↓

※アローラ地方のニャース、ペルシアン図案も紹介しています。
ベロバー、進化形ギモーつくりかた↓

オーロンゲつくりかた↓

ルチャブル、カバルドン(色ちがい)つくりかた↓

ヒポポタスつくりかた↓

バスラオつくりかた↓

フカマル、進化形ガバイト、
ガブリアスつくりかた↓

ベトベター、進化形ベトベトンつくりかた↓

コンパン、モルフォンつくりかた↓

クヌギダマ、進化形フォレトスつくりかた↓

ミツハニーつくりかた↓

ビークインつくりかた↓

スリープ、進化形スリーパーつくりかた↓

バネブー、ブーピッグつくりかた↓

ナマケロ、進化形ヤルキモノ、
ケッキングつくりかた↓

ウデッポウ、ブロスターつくりかた↓

ヘイラッシャつくりかた↓

サシカマス、進化形カマスジョーつくりかた↓

ミガルーサつくりかた↓

フローゼル、デカグースつくりかた↓

ブイゼルつくりかた↓

ヤングースつくりかた↓

ヤヤコマつくりかた↓

カチコール、進化形クレベースつくりかた↓

アルクジラつくりかた↓

ハルクジラつくりかた↓

タツベイ、進化形コモルーつくりかた↓

ボーマンダつくりかた↓

トドロクツキつくりかた↓

タンドン、進化形トロッゴン、
セキタンザンつくりかた↓

ヤトウモリ、進化形エンニュートつくりかた↓

ウパー(パルデアのすがた)つくりかた↓

ドオーつくりかた↓

マケンカニ、進化形ケケンカニ
つくりかた↓

マクノシタ、ハリテヤマつくりかた↓

ドロバンコ、進化形バンバドロつくりかた↓

ディグダ、ダグドリオつくりかた↓

電化製品(レンジ、洗濯機、冷蔵庫、扇風機、芝刈り)ロトム大集合!
スピンロトム、カットロトムつくりかた↓

ロトム、ヒートロトムつくりかた↓

ウォッシュロトム、フロストロトムつくりかた↓

ゾウドウ、ダイオウドウつくりかた↓

ゴマゾウつくりかた↓

クレッフィ、ハブネークつくりかた↓

デカヌチャンつくりかた↓

アップリュー、タルップルつくりかた↓

カジッチュつくりかた↓

マンキー、進化形オコリザルつくりかた↓

コノヨザルつくりかた↓

ケンタロス(パルデアのすがた)つくりかた↓

ブロロン、ブロロロームつくりかた↓

コイル、レアコイルつくりかた↓

チオンジェン、スナノケガワつくりかた↓

ディンルーつくりかた↓

キリキザン、進化形ドドゲザンつくりかた↓

コマタナ、アラブルタケつくりかた↓

タマゲタケ、モロバレルつくりかた↓

ノノクラゲ、進化形リククラゲつくりかた↓

アノクサつくりかた↓

ディンルー、パオジアンつくりかた↓

イーユイつくりかた↓

マメバッタ、進化形エクスレッグつくりかた↓

コレクレーつくりかた↓

ノココッチ、イキリンコつくりかた↓

ノコッチつくりかた↓

オラチフ、進化形マフィティフつくりかた↓

パピモッチ、進化形バウッツェルつくりかた↓

ヘイラッシャ、ミガルーサつくりかた↓

シャリタツつくりかた↓

カイデン、タイカイデンをつくりかた↓

リキキリンつくりかた↓

シガロコ、ベラカスつくりかた↓

タマンチュラつくりかた↓

セビエ、セゴール、セグレイブ
つくりかた↓

アノクサ、その進化形アノホラグサつくりかた↓

カプサイジ、スコヴィランつくりかた↓

パピモッチ、進化形バウッツェルつくりかた↓

※パピモッチ作り直しました。
ナミイルカ、イルカマンつくりかた↓

カルボウ、ハバタクカミつくりかた↓

グレンアルマ、ソウブレイズ↓図案

写真にはいないですが
ムウマつくりかた↓

パモ、グルトン、ミニーブつくりかた↓

グルトン、その進化形パフュートン(オス、メス)
つくりかた↓

パモの進化形
パモット、パーモットつくりかた↓

ミニーブの進化形
オリーニョ、オリーヴァつくりかた↓

カヌチャン、ナカヌチャン、デカヌチャン
つくりかた↓

テツノコウベ、テツノイバラつくりかた↓

トドロクツキつくりかた↓

サザンドラ、バンギラス図案も紹介しています。
キラーメ、キラフロルつくりかた↓

コジオ、ジオヅム、キョジオーン
つくりかた↓

ハカドッグ、オトシドリつくりかた↓

ボチつくりかた↓

ズピカ、テツノカイナつくりかた↓

ハラバリーつくりかた↓

写真にはいないですが
ハリテヤマつくりかた↓

タマンチュラ、ワナイダーつくりかた↓

コフキムシつくりかた↓

イーユイ、テツノドクガつくりかた↓

ウルガモスつくりかた↓

コノヨザル、チヲハウハネつくりかた↓

テツノドクガつくりかた↓

写真にはいないですが
メラルバつくりかた↓

アルクジラ、カラミンゴつくりかた↓

ハルクジラつくりかた↓

ワッカネズミ、その進化形イッカネズミ
つくりかた↓

ヒラヒナ、クエスパトラつくりかた↓

ウミトリオ、ミミズズつくりかた↓

ウミディグダ、
過去作に登場したディグダ、ダグドリオつくりかた↓

ナミイルカ、その進化形イルカマン
つくりかた↓

お寿司によく似たポケモン
シャリタツ(そったすがた、のびたすがた、たれたすがた)
つくりかた↓

ドオー、シルシュルーつくりかた↓

ウパー(パルデアのすがた)つくりかた↓

タギングルつくりかた↓

トドロクツキ、テツノブジンつくりかた↓

ボーマンダつくりかた↓

サーナイトつくりかた↓

プリン(作り直し)と
パルデア地方のポケモン
サケブシッポつくりかた↓

プリン進化形のつくりかた↓

コレクレー(はこフォルム、とほフォルム)
つくりかた↓

サーフゴー、テツノツツミつくりかた↓

伝説ポケモンのコライドン、ミライドン
つくりかた↓

グレンアルマ、ソウブレイズつくりかた↓

タギングル、ガケガニ作り方↓

モトトカゲ、ハルクジラを百均アイロンビーズで作りました。

パピモッチ、ウパー(パルデアのすがた)
の作り方はこちら↓

テツノワダチ、イダイナキバつくりかた↓

ドンファンつくりかた↓

ナンジャモ、ハラバリーつくりかた↓

リキキリン、ヒポポタスつくりかた↓

キリンリキつくりかた↓

ボチ、カゲボウズつくりかた↓

フワンテつくりかた↓

イッシュ地方☆ポケモン図案
伝説ポケモンレシラム、ゼクロム
を百均アイロンビーズで作りました↓

イッシュ地方の御三家
ポカブ、ツタージャ
を百均アイロンビーズで作りました↓

ミジュマルの作り方はこちら↓

イッシュ地方のムカデポケモン
フシデ、その進化形ホイーガ、ペンドラーつくりかた↓

ジャノビー、ジャローダつくりかた↓

ツタージャつくりかた↓

ユニラン、ダブラン、ランクルスつくりかた↓

リグレー、オーベムつくりかた↓

ゴチム、ゴチルゼルつくりかた↓

イシズマイ、ダルマッカつくりかた↓

ガラル地方ダルマッカつくりかた↓

イワパレスつくりかた↓

クリムガン、キバゴつくりかた↓

キバゴの進化形
オノンド、オノノクスつくりかた↓

バチュル、カクレオンつくりかた↓

ワンパチつくりかた↓

オタマロ、その進化形ガマガル、ガマゲロゲつくりかた↓

写真にはないですがグレッグルのつくりかた↓

スナバァ、シロデスナつくりかた↓

ホルビーつくりかた↓

ブビィ、その進化形ブーバー、ブーバーンつくりかた↓

ホエルコ、その進化形ホエルオーつくりかた↓

カイオーガつくりかた↓

メグロコ、ワルビル、ワルビアル
つくりかた↓

ウルガモス、その進化前メラルバつくりかた↓

コフキムシ・ビビヨン図案はこちら↓

タマゲタケ、その進化形モロバレル
つくりかた↓

キノココ・キノガッサ図案はこちら↓

はるのすがたの
シキジカ、その進化形メブキジカの作り方↓

デスマス、その進化系デスカーンつくりかた↓

あれこれポケモン図案1
オドリドリ(めらめら、ぱちぱち、ふらふら、まいまいスタイル)つくりかた↓

ガラルニャース、その進化形ニャイキングつくりかた↓

過去に作ったニャース図案はこちら↓

ドンメル、その進化形バクーダつくりかた↓

ヒポポタスの図案はこちら↓

コータス、カムカメつくりかた↓

カムカメの進化形カジリガメの図案はこちら↓

リリーラ、その進化形ユレイドルつくりかた↓

ベイリーフ、メガニウムの図案はこちら↓

ヤヤコマ、ヒノヤコマ、ファイアローつくりかた↓

デオキシスつくりかた↓

ひこうタイプのポケモン
エアームド、ボーマンダつくりかた↓

バタフリー図案はこちら↓

ひこう・ドラゴンタイプのポケモンの
オンバット、その進化形オンバーンつくりかた↓

同じタイプのチルタリス図案はこちら↓

シシコ、カエンジシ(オス、メス)
つくりかた↓

シビシラス、ママンボウつくりかた↓

メェークル、その進化後ゴーゴートつくりかた↓

シキジカ、メブキジカつくりかた↓

コフキムシ、その進化後コフーライ、ビビヨンつくりかた↓

マクノシタ、ハリテヤマつくりかた↓

カイリキーつくりかた↓

グレッグルつくりかた↓

エスパータイプの
ゴチム、ゴチミル、ゴチルゼル
つくりかた↓

コンパン、モルフォンつくりかた↓

似てるけど別のポケモン
バタフリーのつくりかたはコチラ↓

ニャスパー、その進化系ニャオニクス(オス・メス)つくりかた↓

フワンテ、その進化系フワライドを百均アイロンビーズで作り直しました↓

ゲンガーの図案はコチラから↓

バリコオル、バリヤード(ガラルのすがた)つくりかた↓

マネネ、これまでのバリヤードのつくりかた↓

ダイパリメイクなどに登場
レディバ、レディアンつくりかた↓

ヤンヤンマつくりかた↓

ネンドール、ドータクンつくりかた↓

上野のポケふた(ポケモンマンホール)のデザインになっている
ヤジロン、ドーミラー作りました↓

チゴラス、ソーナノの図案はコチラ↓

なんとなく似てる?
ウパー、ヌマクローつくりかた↓

ハロウィン☆ポケモン無料ビーズ図案
ハロウィン衣装のピカチュウ、ヒバニーと
カボチャのモルペコを作りました。図案こちら↓

オバケやカボチャになった
ピカチュウ、ヒバニー、カビゴン作り方はコチラ↓
ハロウィン衣装のポッチャマの図案はコチラ↓
フワライド、ドラメシヤのアイロンビーズ作り方↓

ドラパルトの作り方↓

ハロウィン仕様ポケモン↓

イエッサン(オス、メス)のアイロンビーズ作り方↓

ヒトモシ、ランプラー、シャンデラ
のアイロンビーズ図案↓

ヤバチャ、ポットデス↓作り方こちら。

バケッチャ、パンプジンの作り方↓

ゲンガー図案↓

マーシャドー作り方↓

ミミッキュ図案はコチラ↓

ヨマワル、サマヨールを百均アイロンビーズで作りました。

シャンデラの作り方↓

ポットデスつくりかた↓

へんしんメタモン☆ポケモン図案
メルタンと
メタモン、
そしてメタモンが変身した
ピカチュウ、ジラーチを作りました↓

イーブイ進化形の
メタモン変身バージョン♡
エーフィ、ブラッキー、サンダース、シャワーズ作り方↓

リーフィア、グレイシア、ブースター、ニンフィア作り方こちら↓

フェアリータイプの
ミミッキュ、エルフーン、プリン、ピッピ
つくりかた↓

オレンジ色のポケモンたち
ヒトカゲ、カイリュー、ロコンつくりかた↓

カビゴン、ソーナンス、ゼニガメ、ルカリオ
つくりかた↓

アブソル、バニプッチ、アローラロコン、ラプラス
つくりかた↓

ヤブクロン、フシギダネ、ヤミラミ、ゲンガー
つくりかた↓

ミュウ、クサイハナ、イーブイ、オオタチつくりかた↓

コイル、マルマイン、オムナイト、コイキングつくりかた↓

メタモンが変身した
ベトベトン、ヨーギラス、ライチュウ、ピカチュウ
つくりかた↓

イーブイ進化形☆かわいいビーズ図案
ニンフィア、シャワーズ↓

グレイシア、リーフィア作り方↓

エーフィ、ブラッキー作り方↓

サンダース、ブースター図案はコチラ↓

あれこれポケモン図案2
メガリザードンX、メガリザードンYつくりかた↓

過去作はコチラ↓


シンオウ地方ほのおタイプ
ポニータ、ギャロップ作り方↓

※ガラルのすがたのポニータ、ギャロップ作り方こちら↓

過去作こちら↓

カミツルギ、テッカグヤ作り方↓

ウルトラビーストといえば…
ウツロイド、フェローチェつくりかた↓

ポケモンユナイトから
チョボマキ、アギルダーを百均アイロンビーズで作りました↓

ドードー、ドードリオの作り方はコチラ↓

マッシブーン、オーロット作り方↓

ゲンガー図案↓

ミュウ図案↓
テイア蒼空遺跡に出てくる野生ポケモンたち
レジエレキ、レジアイス、レジスチル、レジロックつくりかた↓
(レジドラゴも紹介しています)

ネイティ、ネイティオを百均アイロンビーズで作りました。

チルット、進化形チルタリス作り方は
コチラ↓
ココガラ、アオガラス、アーマーガア図案↓

ポケモンGOにも登場!
ヒヤップ、バオップ、ヤナップ作り方↓

ドラゴンタイプのポケモン
ウオノラゴン、カジッチュ作り方↓

※かなりサイズ違いますが💦ウオチルドン図案↓

ポケモンユナイトにも登場
マフォクシーと、その進化前の
フォッコ、テールナーを百均アイロンビーズで作りました↓

※フォッコ、テールナーは作り直しました。過去作コチラ↓

フェアリータイプの
フラベベ、その進化形フラエッテ、フラージェス
を百均アイロンビーズで作りました↓

キュワワー作り方↓

キレイハナ図案はコチラ↓

香川県ポケふた(ポケモンマンホール)から
ヤドンとコイキング、
メタモンが変身したヤドン作り方↓

ポケモンGOにも登場した
モノズ、その進化形ジヘッドや、サザンドラ
つくりかた↓

イッシュ地方のポケモン
メロエッタ(ボイスフォルム、ステップフォルム)、ビクティニ
つくりかた↓

トゲトゲかわいい
ナマコブシ、バチンウニ、ユキハミ
つくりかた↓

ピチュー、ピカチュウ、ライチュウ
つくりかた↓

いろんなポーズのポッチャマ図案を紹介しました↓
https://migiteni-lemon.com/pochama-piplup-kawaii-pokemon-handmade-beads-100kin/
ルカリオ、メガルカリオ、リオル
つくりかた↓

アニポケ(アニメ「ポケットモンスター」)からロケット団
ムサシ、コジロウ、ニャース、ソーナンス
つくりかた↓

ハネッコ、ワタッコ
を百均アイロンビーズで作りました↓

ポポッコつくりかた↓
(サボネア図案も紹介)

ヒメグマ、リングマ
を百均アイロンビーズで作り直しました↓

カラカラの進化形
ガラガラ、アローラのガラガラ
つくりかた↓

※進化前のカラカラ作り方↓

ガラル地方ポケモン
パッチラゴン、パッチルドン
つくりかた↓

ゾロア、ヒスイ地方のゾロアを
を百均アイロンビーズで作り直しました↓

進化後ゾロアークなど、過去作はコチラ↓

ヒスイ地方にも登場する幻ポケモン
シェイミのつくりかた↓

シンオウ地方のポケモン
ヤンヤンマ、メガヤンマつくりかた↓

スコルピの図案はコチラ↓

アローラ地方の伝説ポケモン
ソルガレオ、ルナアーラ
を百均アイロンビーズで作りました↓

コスモッグ、コスモウムの作り方↓

アローラのサンド、サンドパン作り方↓

じめんタイプの
サンド、サンドパン作り方はコチラ↓
アローラ地方から
ウツロイド、フェローチェ
つくりかた↓

てんきポケモンのポワルンを
4種類のフォルム
(いつも、たいよう、あまみず、ゆきぐも)のすがた図案↓

じしゃくポケモン
コイル、レアコイル、ジバコイル
作り方↓

ウツドン、マスキッパ作り方↓

マダツボミ、ウツボット図案はコチラ↓

伝説ポケモンの
ミュウ、ミュウツーつくりかた↓
※ミュウは過去に一度作っていますが↓

作り直しました。
ポケモンサン・ムーンから
マギアナ、カプ・ブルル
を百均アイロンビーズで作りました。
カプ・テテフ、カプ・レヒレ、カプ・コケコの作り方も紹介中↓

ポケモンサン・ムーンから
アブリー、マーシャドー
を百均アイロンビーズで作りました↓

ミミッキュ図案はコチラ↓

ココドラ、スターミー
を百均アイロンビーズで作りました↓

ジラーチの作り方はコチラ↓

アローラ(サン・ムーン)から
でんきタイプ
デンヂムシと、カプ・コケコ
つくりかた↓

トゲデマルの作り方はコチラ↓
ヒマナッツ、その進化形キマワリ
つくりかた↓

はがね・フェアリータイプのポケモン
クチート、メガクチート
つくりかた↓

草花モチーフのポケモン
キュワワー、ナゾノクサ作り方↓

ラフレシア、キレイハナ図案はコチラ↓

アローラポケモン
ネッコアラ、アブリボン
を百均アイロンビーズで作りました↓

キテルグマ図案はコチラ↓

オオカミポケモン
ルガルガン(たそがれのすがた、まよなかのすがた)の作り方↓
イワンコ、ルガルガン(まひるのすがた)図案はコチラ↓

むらさき色のポケモン
スコルピ、ドガースつくりかた↓

ハリーセン(ヒスイのすがた)図案はコチラ↓

ゴーストタイプのポケモン
ゴース、ゲンガー作り方↓

ヤミラミ、ゴースト作り方↓

※ムウマージの作り方はコチラ↓

ノーマルタイプのねずみポケモン
コラッタ、その進化形ラッタ
の作り方↓

やしのみポケモン
ナッシー、アローラナッシー作り方↓
ヤングース、ライチュウ(アローラのすがた)
の作り方↓

ミズゴロウ、ウパー図案↓

ヌマクロー図案↓
ヌオーつくりかた↓

ズバット、ラグラージ図案↓

※クロバットの図案はコチラ↓

シンオウ地方から
メノクラゲ、その進化形ドククラゲ図案↓

ミロカロス図案(ヒンバスも紹介)↓
ドクロッグつくりかた↓
キャタピー、ゴニョニョの作り方はコチラ↓

キャタピー進化形
トランセル、バタフリーの作り方↓

くさタイプのポケモン
ハリマロン、ハリボーグ、ブリガロン
の作り方↓

ポケモンサン・ムーンから
ツツケラ、ケララッパ、ドデカバシ
の作り方↓

アルセウス☆ヒスイ地方ビーズ図案
ポケモンレジェンズ アルセウスから
ヒスイのすがたの
ジュナイパー、ダイケンキ、バクフーンつくりかた↓
ヒスイ地方のポケモンから
ウインディ、マルマインを百均アイロンビーズで作りました↓

2022年新作『Pokémon LEGENDS アルセウス』より
新アイテム「アルセウスフォン」百均アイロンビーズで作りました↓

伝説ポケモンのアルセウス、主人公(テル、ショウ)作り方↓

バサギリを作り直しました↓

ストライク、ハッサムの作り方↓
冒険の最初に選ぶ相棒ポケモン
モクロー、ミジュマル、ヒノアラシ
つくりかた↓

その進化形
フクスロー、フタチマル、マグマラシ
の作り方↓

ヒスイ地方の新ポケモン
アヤシシ、イダイトウの作り方↓
バスラオ(あかすじ、あおすじ、しろすじ)
つくりかた↓

ガーディ(今までに見つかったver.)と、ガーディ(ヒスイのすがた)の図案↓

ヒスイ地方のゾロア、ゾロアーク作り方↓↓

新着ポケモンのバサギリと、ヒスイ地方のモンスターボール
作り方こちら↓

ビリリダマ(これまでと、ヒスイのすがた)2種類を作りました↓
ワシボン、進化形ウォーグルつくりかた↓

ヒスイ地方のドレディアと、
これまでのドレディア、
進化前のチュリネの図案を紹介しました↓

ポケモンレジェンズ アルセウスから
ヒスイ地方のポケモン
ニューラ(ヒスイのすがた)と、
その進化形オオニューラの作り方↓

ヌメラ、ヌメイル、ヌメルゴンの作り方↓

ヒスイのすがたはコチラ↓

ヒスイのすがた
ハリーセン、ハリーマンの作り方を紹介しました↓

エスパータイプの
ラルトス、キルリア、エルレイド
を作りました↓

サーナイトの作り方はコチラ↓

フェアリータイプのポケモン
ピィ、ピッピ、ピクシーの作り方↓

ケムッソ、チリーンの作り方↓

リーシャンの作り方↓

キノココ、ゴクリン図案↓

※キノココ進化形キノガッサ作り方↓

ポケモンユナイト☆ビーズ図案
ポケモンユナイトに登場する
ケロマツ、その進化形ゲコガシラ
を紹介しました↓

更にその進化形ゲッコウガ図案はコチラ↓

ポケモンユナイトにも登場中
ゼラオラ、ジュナイパーの作り方↓

ヘイガニ、その進化形シザリガー
つくりかた↓
エイパム図案↓

ミツハニー作り方↓

ハピナス、ヤドランの作り方↓

ヤドン、ヤドキングの作り方はコチラ↓

ゲッコウガ、ファイアローの作り方↓

タブンネ、ヨーテリーの作り方↓

ルリリ、その進化形マリル、マリルリ
作り方↓
ポケモンユナイトにも登場
ギルガルド(シールド、ブレードフォルム)
を百均アイロンビーズで作りました↓

いましめられしフーパ、
ときはなたれしフーパの作り方を紹介しました↓
