百均(ダイソー)のアイロンビーズで作れる
小さいサイズで簡単かわいい
ポケモン(ポケットモンスター)作品をまとめました:D
全て、作り方(図案)は無料で公開しているので
お家時間に、ぜひ作ってみて下さい:D
- 新作ポケモン☆スカーレット・バイオレット図案つくりかた
- いろいろ新作☆ポケモン図案つくりかた☆
- 新作アルセウス登場キャラ☆アイロンビーズ
- ポケモンユナイト登場キャラ図案
- かせきポケモン図案☆つくりかた
- あれこれ新作ポケモン図案
- ジョウト地方のポケモン図案
- いろいろオススメ♡ポケモン図案まだまだ続きます
- ダイヤモンド・パール(リメイク)登場ポケモン図案
- 初心者にオススメ☆ダイソー2袋で作る☆かんたんポケモン
- ハロウィン☆ポケモン簡単ビーズ図案
- 伝説ポケモン集合☆ビーズ図案たくりかた
- ガラル地方☆ポケモンかわいいビーズ図案
- キョダイマックス!ポケモン簡単ビーズ図案
- ヒバニー、メッソン、サルノリ☆アイロンビーズ図案つくりかた
- ポケモン登場人物たち☆ビーズ図案
- migiteni-lemon.com最新作はコチラ↓↓随時更新
新作ポケモン☆スカーレット・バイオレット図案つくりかた
2022年最新作「ポケモンスカーレット・バイオレット」から新御三家
ニャオハ、ホゲータ、クワッスを
百均アイロンビーズで作りました↓

伝説ポケモンの
コライドン、ミライドン
つくりかた↓

新キャラ
パモ、グルトン、ミニーブ
を百均アイロンビーズで作りました↓

いろいろ新作☆ポケモン図案つくりかた☆
メルタンと
メタモン、
そしてメタモンが変身した
ピカチュウ、ジラーチを作りました↓

イーブイ進化形の
メタモン変身バージョン♡
エーフィ、ブラッキー、サンダース、シャワーズ作り方↓

リーフィア、グレイシア、ブースター、ニンフィア作り方こちら↓

メタモンが変身した
オレンジ色のポケモンたち
ヒトカゲ、カイリュー、ロコンつくりかた↓

ピチュー、ピカチュウ、ライチュウ
つくりかた↓

いろんなポーズのポッチャマ図案を紹介しました↓
https://migiteni-lemon.com/pochama-piplup-kawaii-pokemon-handmade-beads-100kin/
ルカリオ、メガルカリオ、リオル
つくりかた↓

アニポケ(アニメ「ポケットモンスター」)からロケット団
ムサシ、コジロウ、ニャース、ソーナンス
つくりかた↓

ハネッコ、ワタッコ
を百均アイロンビーズで作りました↓

ポポッコつくりかた↓
(サボネア図案も紹介)

ヒメグマ、リングマ
を百均アイロンビーズで作り直しました↓

カラカラの進化形
ガラガラ、アローラのガラガラ
つくりかた↓

※進化前のカラカラ作り方↓

ガラル地方ポケモン
パッチラゴン、パッチルドン
つくりかた↓

ゾロア、ヒスイ地方のゾロアを
を百均アイロンビーズで作り直しました↓

進化後ゾロアークなど、過去作はコチラ↓

ヒスイ地方にも登場する幻ポケモン
シェイミのつくりかた↓

シンオウ地方のポケモン
ヤンヤンマ、メガヤンマつくりかた↓

スコルピの図案はコチラ↓

アローラ地方の伝説ポケモン
ソルガレオ、ルナアーラ
を百均アイロンビーズで作りました↓

進化前のすがた
コスモッグ、コスモウムの作り方↓

アローラのサンド、サンドパン作り方↓

じめんタイプの
サンド、サンドパン作り方はコチラ↓

アローラ地方から
ウツロイド、フェローチェ
つくりかた↓

てんきポケモンのポワルンを
4種類のフォルム
(いつも、たいよう、あまみず、ゆきぐも)のすがた図案↓

じしゃくポケモン
コイル、レアコイル、ジバコイル
作り方↓

ウツドン、マスキッパ作り方↓

マダツボミ、ウツボット図案はコチラ↓

伝説ポケモンの
ミュウ、ミュウツー
を百均アイロンビーズで作りました↓
※ミュウは過去に一度作っていますが↓

作り直しました。
ポケモンサン・ムーンから
マギアナ、カプ・ブルル
を百均アイロンビーズで作りました。
カプ・テテフ、カプ・レヒレ、カプ・コケコの作り方も紹介中↓

ポケモンサン・ムーンから
アブリー、マーシャドー
を百均アイロンビーズで作りました↓

ミミッキュ図案はコチラ↓

ココドラ、スターミー
を百均アイロンビーズで作りました↓

ジラーチの作り方はコチラ↓

アローラ(サン・ムーン)から
でんきタイプ
デンヂムシと、カプ・コケコ
つくりかた↓

トゲデマルの作り方はコチラ↓

ヒマナッツ、その進化形キマワリ
つくりかた↓

はがね・フェアリータイプのポケモン
クチート、メガクチート
つくりかた↓

草花モチーフのポケモン
キュワワー、ナゾノクサ作り方↓

ラフレシア、キレイハナ図案はコチラ↓

アローラポケモン
ネッコアラ、アブリボン
を百均アイロンビーズで作りました↓

キテルグマ図案はコチラ↓

オオカミポケモン
ルガルガン(たそがれのすがた、まよなかのすがた)の作り方↓

イワンコ、ルガルガン(まひるのすがた)図案はコチラ↓

むらさき色のポケモン
スコルピ、ドガースつくりかた↓

ハリーセン(ヒスイのすがた)図案はコチラ↓

ゴーストタイプのポケモン
ゴース、ゲンガー作り方↓

ヤミラミ、ゴースト作り方↓

※ムウマージの作り方はコチラ↓

ノーマルタイプのねずみポケモン
コラッタ、その進化形ラッタ
の作り方↓

やしのみポケモン
ナッシー、アローラナッシー作り方↓
ヤングース、ライチュウ(アローラのすがた)
の作り方↓

ミズゴロウ、ウパー図案↓

ヌマクロー図案↓
ヌオーつくりかた↓

ズバット、ラグラージ図案↓

※クロバットの図案はコチラ↓

シンオウ地方から
メノクラゲ、その進化形ドククラゲ図案↓

ミロカロス図案(ヒンバスも紹介)↓

ドクロッグつくりかた↓

キャタピー、ゴニョニョの作り方はコチラ↓
キャタピー進化形
トランセル、バタフリーの作り方↓

くさタイプのポケモン
ハリマロン、ハリボーグ、ブリガロン
の作り方↓

ポケモンサン・ムーンから
ツツケラ、ケララッパ、ドデカバシ
の作り方↓

新作アルセウス登場キャラ☆アイロンビーズ
ポケモンレジェンズ アルセウスから
ヒスイのすがたの
ジュナイパー、ダイケンキ、バクフーンを百均アイロンビーズで作りました↓

ヒスイ地方のポケモンから
ウインディ、マルマインを百均アイロンビーズで作りました↓

2022年新作『Pokémon LEGENDS アルセウス』より
新アイテム「アルセウスフォン」百均アイロンビーズで作りました↓

伝説ポケモンのアルセウス、主人公(テル、ショウ)作り方↓

バサギリを作り直しました↓

ストライク、ハッサムの作り方↓

冒険の最初に選ぶ相棒ポケモン
モクロー、ミジュマル、ヒノアラシ
つくりかた↓

その進化形
フクスロー、フタチマル、マグマラシ
の作り方↓
ヒスイ地方の新ポケモン
アヤシシ、イダイトウの作り方↓

ガーディ(今までに見つかったver.)と、ガーディ(ヒスイのすがた)の図案↓

ヒスイ地方のゾロア、ゾロアーク作り方↓↓

新着ポケモンのバサギリと、ヒスイ地方のモンスターボール
作り方こちら↓

ビリリダマ(これまでと、ヒスイのすがた)2種類を作りました↓
ヒスイ地方のドレディアと、
これまでのドレディア、
進化前のチュリネの図案を紹介しました↓

ポケモンレジェンズ アルセウスから
ヒスイ地方のポケモン
ニューラ(ヒスイのすがた)と、
その進化形オオニューラの作り方↓

ヌメラ、ヌメイル、ヌメルゴンの作り方↓
ヒスイのすがたはコチラ↓

ヒスイのすがた
ハリーセン、ハリーマンの作り方を紹介しました↓

エスパータイプの
ラルトス、キルリア、エルレイド
を作りました↓

サーナイトの作り方はコチラ↓

フェアリータイプのポケモン
ピィ、ピッピ、ピクシーの作り方↓

ケムッソ、チリーンの作り方↓
リーシャンの作り方↓

キノココ、ゴクリン図案↓

※キノココ進化形キノガッサ作り方↓

ポケモンユナイト登場キャラ図案
ポケモンユナイトに登場する
ケロマツ、その進化形ゲコガシラ
を紹介しました↓

更にその進化形ゲッコウガ図案はコチラ↓

ポケモンユナイトにも登場中
ゼラオラ、ジュナイパーの作り方↓
ヘイガニ、その進化形シザリガー
つくりかた↓

エイパム図案↓

ミツハニー作り方↓

ハピナス、ヤドランの作り方↓

ヤドン、ヤドキングの作り方はコチラ↓
ゲッコウガ、ファイアローの作り方↓

タブンネ、ヨーテリーの作り方↓

ルリリ、その進化形マリル、マリルリ
作り方↓

いましめられしフーパ、
ときはなたれしフーパの作り方を紹介しました↓
アローラキュウコン、イワパレスの作り方↓
アローラロコンの図案はこちら↓

アマージョ、アマカジ、アママイコ作り方↓

マネネ、進化形バリヤードの
作り方はこちら↓

ドラゴンポケモン
ミニリュウ、ハクリュー、カイリューの作り方↓

ヒトカゲ、その進化形リザード作り方↓

※リザードンの作り方はコチラ↓

くさ・どくタイプのポケモン
フシギダネ、フシギソウ、フシギバナの作り方↓

かせきポケモン図案☆つくりかた
巡回展「ポケモン化石博物館」にも登場しているかもポケモン図案↓
プテラ、ラムパルド
つくりかた↓
※ズガイドス図案はコチラ↓

アマルス、プロトーガ
つくりかた↓

アーケオス、アマルルガ
つくりかた↓

ガチゴラス、カブト
を百均アイロンビーズで作りました↓

※タテトプス、トリデプス図案はコチラ↓

上野のマンホール蓋(ポケふた)デザインから
ソーナノ、チゴラスつくりかた↓

カブトプス、アバゴーラ作り方↓

アノプス、オムナイトの作り方↓
あれこれ新作ポケモン図案
イッシュ地方の御三家から
ポカブ、ツタージャ
を百均アイロンビーズで作りました↓

ミジュマルの作り方はこちら↓

ハハコモリ、ヤブクロン図案↓
クルミル、その進化形クルマユ作り方↓
くさ・どくタイプのポケモン
マダツボミ、ウツボット図案↓

アニポケ(アニメ「ポケットモンスター」)にも登場✨
ヤンチャム、その進化形ゴロンダ
の作り方↓

ネマシュ、マシェードつくりかた↓

キノココ図案コチラ↓

キノガッサ図案こちら↓

ポケモンGOにも登場中
バルチャイ、その進化形バルジーナ
の作り方↓
ケーシィ、ノコッチの作り方↓

※ウオチルドンの作り方↓

ポケモンカードに登場した
ミルタンク、ビリジオンの作り方↓
ほのおタイプのきつねポケモン
フォッコ、その進化形テールナーの作り方↓

フライゴンと、サーナイトの作り方↓

ポケモンGO、サンムーンに登場の
カリキリ、その進化形ラランテス
の作り方↓

テッポウオ、その進化形オクタン
作りました↓

マルノーム、マンタイン
つくりかた↓

ゴクリン作り方↓

タマンタ作り方↓

ポケモンサンムーンから
アシレーヌ、ガオガエンを百均アイロンビーズで作りました↓

※ジュナイパーの作り方はコチラ↓
進化前の
ニャヒート、オシャマリの作り方↓

ニャビー、アシマリの作り方はコチラ↓

ポケモンサンムーンから
キテルグマ、バンギラスの作り方を紹介しました↓

はるのすがたの
シキジカ、その進化形メブキジカの作り方↓

みずタイプのポケモン
ゼニガメ、その進化形カメール、
更にその進化形カメックスの作り方↓

ラプラス、マルマインを作りました↓

ノーマルタイプのかわいいポケモン
ナマケロ、チラチーノの作り方はこちら↓

こおり・じめんタイプのポケモン
ウリムー、その進化形イノムー、
更にその進化形マンムーを作りました↓

おやこポケモン
ガルーラ、やメガガルーラの作り方↓

あくタイプのポケモン
ポチエナ、その進化形グラエナの作り方↓

ノーマルタイプのポケモン
ヒメグマ、その進化形リングマの作り方↓

みずタイプのポケモン
タッツー、その進化形シードラ、
更にその進化形キングドラ作り方↓

モンコレにも登場したポケモン
オノノクス、メタグロスを作りました↓

ドーブルとキノガッサを作り方↓

アメタマ、その進化形アメモースを作りました↓

ミミッキュ、ヒドイデ作り方↓

ジョウト地方のポケモン図案
ジョウト地方の伝説ポケモン
スイクン、エンテイの作り方↓

※ライコウの作り方はこちら↓
ジョウト地方の伝説ポケモン
ホウオウ、ルギア作り方↓

エスパータイプのポケモン
ユンゲラー、フーディン図案↓

※ケーシィの作り方はコチラ↓

ムチュール、その進化形ルージュラの作り方↓

ジョウト地方のポケモン
ヨーギラス、その進化形サナギラス
を百均アイロンビーズで作りました↓

更にその進化形バンギラスの図案はコチラ↓

でんきタイプのポケモン
エレキッド、エレブー、エレキブルの作り方を紹介しました↓

じめんタイプのジョウト地方ポケモン
ゴマゾウ、その進化形ドンファン
を作りました↓

ジョウト地方のポケモンから
ニョロモ、ニョロゾ、ニョロボン、
ニョロトノを作りました↓

ジョウト地方むし・どくタイプのポケモン
ビードル、その進化形コクーン、
更にその進化形スピアーの作り方を紹介しました↓

ジョウト地方くさタイプのポケモン
チコリータ、その進化形ベイリーフ、更にその進化形メガニウム
を百均アイロンビーズで作りました↓

ジョウト、ホウエン地方
ノーマルタイプのポケモン
オタチ、オオタチの作り方↓

デリバード、オドシシの作り方↓

デルビル、その進化形ヘルガーの作り方↓
いろいろオススメ♡ポケモン図案まだまだ続きます
ポケモンソードシールド登場のジムリーダー
ネズ、メロンを百均アイロンビーズで作りました↓

ネズの妹マリィの図案↓

タチフサグマ(ガラル)の図案↓

ラプラスの図案↓

カラカラ、ワニノコを作りました↓

小さい、てのひらサイズでレジ系
- レジエレキ
- レジドラゴ
- レジアイス
- レジスチル
- レジロック
の5つを作りました↓

はみず・あくタイプのポケモン
ハスボー、その進化形ハスブレロを作りました↓

ルンパッパの作り方はこちら↓

みず・あくタイプのポケモン
キバニア、その進化形サメハダーを作りました↓

アニポケ(アニメ「ポケットモンスター」)でも話題になった
カイロス、ヘラクロスを作りました↓

2022年の干支かざり用も兼ねたポケモンも作りました。
ライコウ、コイキングの作り方はこちら↓
みずタイプの
トサキント、その進化形アズマオウを作りました↓

みずタイプ
ヒンバス、その進化形ミロカロス作り方↓

ほのおタイプの
アチャモ、ワカシャモ、バシャーモの作り方↓

ロコン、アローラロコンの作り方↓

むし・ひこうタイプの
ビークインと、ガーメイルつくりかた↓

以前つくったミツハニー図案はコチラ↓

ザングースと、ジュペッタを百均アイロンビーズで作りました↓

エイパムと、キリンリキを百均アイロンビーズで作りました↓

ふくろうポケモン
ホーホー、ヨルノズクの作り方↓

みずタイプ、あひるポケモンの
コダックと、その進化形ゴルダック
つくりかた↓

ムックル、その進化形ムクバード、
更に進化形ムクホーク作り方↓

ゲンガーと、ジムリーダーのオニオンの作り方を紹介しました↓

※以前つくったサイトウの図案はコチラ↓

ワンリキー、ゴーリキー、カイリキーの作り方↓
