今日の作品☆ヤバチャ、ポットデス☆ポケモン百均アイロンビーズ
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。
夏から、じみ〜に続けている1日1記事アップですが
今日で84 日目みたいです✨✨おー!
何気なく気になって調べたら、この数字でした。
継続って素晴らしい✨✨マメにチェックしてくださる方、本当にいつもありがとうございます。
そんな本日は久々
ハロウィンなポケモン作品:D
今までも
ポケモン(ポケットモンスター)最新作
「ソード、シールド」に登場するキャラクターなどを用い
アイロンビーズ作品を紹介しましたが↓
(こちらなどで作り方、無料公開しています↓)

個人的に、このポケモンたちは外せない!
と思っているのが
ゴーストタイプのこうちゃポケモン
ヤバチャ、ポットデス。
下の段
バケッチャ、パンプジンの作り方はコチラ↓

その他にも
今まで作ったポケモン手作りアイロンビーズ作品たくさん!
(写真は、ほんの一部です)
下記サイトにまとめています↓

どれも、百均(ダイソーなどの)アイロンビーズで簡単に作れます。
今回も、他のキャラクターたちに合わせ
初心者でも簡単で
作りやすい、小さいサイズで作りました。
では以下、ヤバチャ、ポットデスの
材料と作り方(アイロンビーズ図案)です。
百均で作るヤバチャ、ポットデスの材料
材料は、ポケモンハロウィン過去作品と同じです⭐
こちらの材料を参照してください↓

アイロンビーズはダイソーさんにお世話になっています😁
※ビーズの色は少し異なりますが、パーラービーズ等でも作れます。
また、今回も
百均(ダイソー)の大きい四角(スクエア型)透明プレート1枚で作りました↓
ヤバチャ作り方☆アイロンビーズ図案
まず、ゴーストタイプ(こうちゃポケモン)
ヤバチャ図案↓
濃い紫色、黄色、白色、オレンジ色、濃さの違う水色ビーズを使いました。
目は白色ビーズで作っています。
色や形などお好みにアレンジしてください:D
ポットデス作り方☆アイロンビーズ図案
次に、ゴーストタイプ(こうちゃポケモン)
ヤバチャが進化したすがた
ポットデス図案↓
たくさんの色のビーズを使い、かなりカラフルに仕上げました。
ポットの欠けた部分は、薄い紫色とオレンジ色
ひび割れた部分(線)は、灰色ビーズを使いました。
お好みの色のビーズで作ってみてください:D
全てのアイロンビーズを並び終えたら
専用シートを用い、アイロンで固め
冷ませば完成です。
ヤバチャ、ポットデスを百均アイロンビーズで手作りした感想
今日は新種ポケモン「ポットデス」と
進化前の「ヤバチャ」をアイロンビーズで作ってみましたが…
どっちも、目の表現がとくに
難しかったです💦
ポットやティーカップの形は、うまく作れたかなと思います。
しんさく、がんさくの違いは出さず作りましたが
どちらかの気持ちで作ると楽しさ倍増!
わたしは、せっかくなので真作の気持ちで作りました♡
お家時間、ステイホームのおともにポケモンのアイロンビーズ
みなさんも、ぜひお楽しみください:D
では、今日もご覧いただき
ありがとうございました。
百均で手作りポケモン(作り方まとめ)
伝説ポケモンのアルセウスと
主人公のテルとショウの図案はコチラ↓

その他
ポケモン百均アイロンビーズ作品
こちらで、作り方まとめました↓

みぎてにれもん最新作はコチラ↓↓随時更新
このmigiteni lemon(みぎてにれもん)
ブログ内での百均てづくり最新情報
下記にまとめました↓↓(無料公開✨)
https://migiteni-lemon.com/miira-100kin-handmade-kawaii-kidstoy-new/
こんなかんじで、最近はDAISOアイロンビーズ作品を主に作っています↓↓
大人気!鬼滅の刃アイロンビーズ無料図案まとめ↓↓

呪術廻戦アイロンビーズ無料図案まとめ↓↓

僕のヒーローアカデミア(ヴィラン)アイロンビーズ無料図案まとめ↓↓

その他、仮面ライダー、プリキュア、ウルトラマンなど
人気キャラクターたち色々と作っています☆
ぜひチェックしてみてください:D