今日の作品☆おしっこちょっぴりもれたろう百均アイロンビーズ
こんにちは☺ご訪問ありがとうございます。
読書の秋、到来✨✨
今日から、大好きな絵本作家ヨシタケシンスケさんの作品を
アイロンビーズで再現してみよう!
ということで、第一弾は
個人的に好きな作品「おしっこちょっぴりもれたろう」から
ズボンの中をのぞいているポーズと
下着姿(脱いだズボンつき)を
百均アイロンビーズで作ってみました。
こんな絵本アイロンビーズも作っています↓
柴田ケイコさんの絵本「パンどろぼう」シリーズから
登場キャラ(パンどろぼう、にせパンどろぼう)作り方はこちら↓

サンタクロースになったパンどろぼう(クリスマスバージョン)作り方と
新作「パンどろぼうとなぞのフランスパン」のフランスパン作り方↓

真珠まりこさんの絵本「おべんとうバス」の
登場キャラクター(おにぎりさんたち、トマトちゃん、ハンバーグくん、たまごやきさん、ブロッコリーくん、えびフライちゃん、みかんちゃん)
や、バスなど作りました↓図案コチラ。

銭天堂(ぜにてんどう)の店主の紅子(べにこ)、金色の招き猫(まねきねこ)、黒猫の墨丸(すみまる)の作り方↓

カナヘイさんの絵本「ポケモンはみがき」から
ピカチュウ(はぶらし)、ピカピカの歯などアイロンビーズで作りました↓

絵本に何冊もなっている
テレビ東京、民放初の0-2歳向け番組
「シナぷしゅ」のぷしゅぷしゅも、ハート型やクリスマスバージョンなどで作りました↓

tupera tuperaさんの絵本「さんかくサンタ」から
さんかくサンタ、さんかくツリーの作り方↓

今回も、初心者でも簡単で作りやすい
小さいサイズで作りました:D
では以下、おしっこちょっぴりもれたろうの
材料と作り方(アイロンビーズ図案)の紹介です↓
百均で作るおしっこちょっぴりもれたろう材料
アイロンビーズ材料は、下記参照↓

多少、ビーズの色は異なりますが
パーラービーズ等でも作れます。
今回も、百均(ダイソー)大きめ四角プレート1枚で作りました↓
うまく配置すると、1枚のプレートで3個全て作れます。
おしっこちょっぴりもれたろう作り方①アイロンビーズ図案
まずは、ズボンの中をのぞいている
おしっこちょっぴりもれたろうの図案↓
黄色、白色のボーダー服が表現できなかったので
今回、腕と、胴体でビーズの色を分けて作りました(お好みの配色で作ってください)
肌の色は、薄だいだい色ビーズで作りましたが、白色など、こちらもアレンジOK!
おしっこちょっぴりもれたろう作り方②アイロンビーズ図案
続いて、シャツとパンツすがたの
おしっこちょっぴりもれたろう図案↓
こちらは、肌の色以外
原作と同じ配色で作りました。
シャツ(タンクトップ)は黄色、パンツは水色ビーズを使っています。
※濡れた場所は、少し濃い水色ビーズで表現しました。
ぬいだズボン作り方☆アイロンビーズ図案
最後に、おしっこちょっぴりもれたろうが脱いだズボンの図案↓
濃さの違う緑色ビーズ2種類を組み合わせて作りました。
全てのビーズを並び終えたら
専用シートを用い、アイロンで固め
冷ませば完成です。
おしっこちょっぴりもれたろうをアイロンビーズで作った感想
今日は、ヨシタケシンスケさんの絵本
「おしっこちょっぴりもれたろう」
のワンシーンをアイロンビーズで作りました:D
絵本のキャラクターのような可愛さには
到底およびませんが
雰囲気は、なんとか表現できたかなと思います。
下着姿のちょっぴりもれたろう、腕がたくましくなってしまったのが心残りですが💦
脱いだズボンの形、とくに気に入っています。
ステイホーム、おウチ時間にアイロンビーズ作り
楽しみましょう♡
では、今日もご覧いただき
ありがとうございました。
明日も引き続き、大好きな絵本作家ヨシタケシンスケさんの作品を
アイロンビーズで再現してみます。お楽しみに:D
migiteni-lemon.com最新作はコチラ↓↓
このmigiteni-lemon.com(みぎてにれもん)
ブログ内での百均てづくり最新情報
下記にまとめました↓↓(無料公開✨)
https://migiteni-lemon.com/miira-100kin-handmade-kawaii-kidstoy-new/
こんなかんじで、最近はDAISOアイロンビーズ作品を主に作っています↓↓
大人気!鬼滅の刃アイロンビーズ無料図案まとめ↓↓

呪術廻戦アイロンビーズ無料図案まとめ↓↓

僕のヒーローアカデミア(ヴィラン)アイロンビーズ無料図案まとめ↓↓

その他、仮面ライダー、プリキュア、ウルトラマン、シンカリオンZなど
人気キャラクターたち色々と作っています☆
百均で手作りポケモン☆作り方まとめサイト↓↓
ポケモン(ポケットモンスター)百均アイロンビーズ図案つくりかた
こちらで、作り方まとめました↓↓
ガラル地方(ソードシールド)、シンオウ地方(ダイパリメイク)、ヒスイ地方(アルセウス)
図案たくさん!どれも無料公開しています♡

ちなみに…クリスマス作品は…
これまで
鬼滅の刃やポケモンなどで作っています↓
クリスマス バージョン鬼滅の刃
主要メンバー(竈門炭治郎、ねずこ、我妻善逸、嘴平伊之助)作り方↓

※柱たちも作っています:D
ピカチュウ・モルペコ・イーブイがクリスマス風に大変身!作り方こちら↓
↓

tupera tuperaさんの絵本「さんかくサンタ」から
さんかくサンタ、さんかくツリーの作り方↓

柴田ケイコさん新作絵本「パンどろぼうとなぞのフランスパン」のフランスパンと
サンタクロースになったパンどろぼう(クリスマスバージョン)作り方↓

絵本に何冊もなっている
テレビ東京、民放初の0-2歳向け番組
「シナぷしゅ」のぷしゅぷしゅも、ハート型やクリスマスバージョンなどで作りました↓
↓

こちらも是非ご覧ください♥