はじめに。
手作りクレーンゲーム(UFOキャッチャー)の続きです。
材料&前半の作り方はコチラ参照↓

すみっコぐらしクレーンゲーム機本体の作り方(上段)
クレーンゲーム機本体は
牛乳パックを2つ、上下に積んで作っています。
まず、上段部分から作ります⭐
アームを作った際に使った牛乳パックを使い
下1cmを残し、上写真のようにカットします↑
※カットした部分も、最後滑り台として使うので、長方形の形で切り抜きましょう。
次に、底の部分6cmの切り込みを入れます(上写真参照)
ピンク色の丸印の部分は、後ほど折り畳んで壁として使うので
牛乳パックの折り目部分から6cmカットして下さい。
そして3cmになるところで山折をします(青色の点線部分)
上写真のように山折りが出来たら
折った両サイドをセロハンテープで固定します。
(ここがストッパーの役目になります)
そして、ピンク丸印を内側に折り、箱の壁を作ります。
ピンク丸印(壁)の部分をセロハンテープで固定し
先ほど作ったストッパーの余った部分を下に押し入れます。(景品が出てくる部分の右側の壁として使います。)
これでクレーンゲーム機上段は完成⭐
すみっコぐらし手動クレーンゲーム機本体の作り方(下段)
1000ml牛乳パック1個を使い、クレーンゲーム機下段を作っていきます。
まず、写真のような寸法で、切り込みを入れていきます。
↑天井部分が、上段と接する部分になります。先ほど同様、幅6cmで穴を作ります。
手前の6×5.5cmの部分は、景品が出てくる穴になります。右側に折り込み、壁として使うので、上下と左側だけ切り込みを入れましょう。
また、牛乳パック左端部分は、上段の時と同じく、ゲーム機の壁として使うので、4辺全て折り目のところまで切り込みを入れ
このように↑四角い箱になるよう
折った部分は、セロハンテープで固定。
この形になったら、下段も完成です⭐
この左上の部分は、切り落としてもOKですが
上段と合体させる時に上段に貼り付けると、安定感アップ!!
上段の穴と下段の穴が重なるように合体し
牛乳パック同士が外れないよう、セロハンテープで固定。
あとは、上段を作る際に余った長方形のパーツを滑り台として
ピンク矢印部分に設置。余った部分をカットし、本体と外れないようセロハンテープ等で固定すれば…
クレーンゲーム機本体も完成です✨✨
すみっコぐらしクレーンゲーム景品の作り方
色画用紙や厚紙で、9×2cmの紙を5枚用意し
上の写真のように、3cm、3cm、2cm(底の部分)、1cm(のりしろ)の順で折り目をつけ
3cmの部分にお好みのイラストを描きます。(シールを貼るのもいいかもです🐰)
紙が安定して立つよう、台紙も用意。私はペットボトルキャップで円を描きました↑
手動クレーンゲームの操作ボタン作り方
ゲーム機の操作ボタンの部分は
8.5cm×6.5cmの紙を三角に折って作りました。
3cm(ゲーム機本体との接着面)
2cm(操作ボタンのイラストを描きます)
2.5cm(底の部分)
1cm(3cm部分の、のりしろ)
あとは画用紙を貼ったりイラストを描いたり
マスキングテープやシールで装飾をすれば
世界にひとつだけの、オリジナル クレーンゲーム(UFOキャッチャー)の完成です❤️
※意外と測るとこ多くてすみません…💦
すみっコぐらし手動クレーンゲーム作った感想
思いっきり「手動」で遊ぶクレーンゲームが作れましたが
牛乳パック2つを余すところなく使える作品となり
その点は満足度は高め😁
操作しづらいかなと思い
あえてクレーンゲーム機の天井部分を作りませんでしたが
見栄え的には天井あった方が良かったかも😇
(お好みで作ってくださいね)
コインを入れる部分もイラストにしましたが
これも本当にコインが入る仕掛けを作りたかったな〜という思いもあったり…なかったり…←
とにもかくにも
付録、買えなかっただけに
自力で作れて良かったです❤
2020/10/31追記
鬼滅の刃(きめつのやいば)アイロンビーズ作品が大好評!まとめています↓

牛乳パック工作の関連記事
※2019/09/21追記
仮面ライダーバルカン&バルキリーの変身アイテム
「エイムズショットライザー」も作りました!!!✨✨

プリキュアのフワでオリジナルおもちゃも作りました❤親子で作りましたよ〜😁

ハッピーセットの再現おもちゃ
楽しく作っています❤また作ります😉👍


手作りすみっコぐらし関連作品記事
手作りすみっコぐらし最新作は
フェルトのクリスマス飾りです❤
オーナメント&ガーランドの2wayで使える飾りを作りました☺️

ハロウィン2019コスプレのすみっコたちも作りました👍❤️

各パーツもアップしているので、型紙の参考にご利用下さいませ😉
ハロウィン版モビールの作り方はコチラから↓





かわいい繋がりで…
新プリキュア2020手作りグッズ紹介
新番組「ヒーリングっどプリキュア」グッズも作っています❤
まず変身ステッキを作りました!

材料はもちろん全て百均で揃えました(◠ᴥ◕ʋ)
あとはラビリンのヒーリングルームバッグを作る予定。
頑張りますᕙ(@°▽°@)ᕗ
手作りヒーリングっどプリキュアの記念すべき第一作目は
おしゃべりラテのお世話セット↓
アイロンビーズで作ってみました❤

主要ヒーリングアニマル&エレメントボトルもアイロンビーズで作りました❤図案あり!

では、今日も最後までご覧いただき
ありがとうございました❤