今日の作品
こんにちは⭐
鬼滅の刃(きめつのやいば)の映画も大盛況ですね!
こちらのブログも、やはり反響の大きい鬼滅の刃。とくに鬼滅の刃アイロンビーズ作品
ということで
今回は「鬼滅の刃スタンプカード」
を100円ショップのアイテムで作りました。
子どもに作ってあげると喜ぶこと間違いなし!もちろん、自分で作ってもOK!
今回は
主人公の竈門炭治郎(かまど たんじろう)
をイメージして
着物の柄(市松模様)と、水の呼吸と
鬼殺隊の伝令係のカラス(かすがいがらす)
のデザインで作ってみました☺
不器用だから…絵は苦手だから…という方でも作れるデザインにしています♥
最新作!作り方つき☆百均で鬼滅の刃ハンドメイド作品(2020/12/01更新)
最新作は百均アイテムで作る
「鬼滅の刃」飛び出すクリスマスカードです⭐
表紙はこんなかんじで↓
主人公たんじろうの市松模様柄になっています⭐
材料や作り方はコチラで紹介中↓

以下、材料と作り方の紹介です↓
材料
- 折り紙(緑、黒、白を一枚ずつ)
- カラーペン(黒、水色、緑色)
- ハサミ
- のり
全て100円ショップで揃います⭐
我が家はダイソーの油性ペンを愛用しています。
市松模様おりがみ作り方
まず、鬼滅ブームで人気になった
「市松模様」を折り紙で作ります。
(百均、この柄の折り紙まだ見かけないので、作っちゃいましょう!)
はじめに、緑と黒のおりがみを
三つ折りにし、折り目をつけます。(2枚重ねて、一気に作ってもOK!)
上の写真のように、3回折って、しっかり折り目をつけたら
再度、広げます。
次に、上1センチのところを折ります↑
そして
先程つけた1センチの折り目のところまで
上の写真のように、縦に切り込みを入れます。7個ずつ、切込みが入ったら成功です!
そして緑と黒の短冊をクロスするかたちで
↑このように、交互に編んでいきます。
↑写真のように、ひたすら
交互に短冊を重ねていきます。
全て編み終えたら、余った短冊を切り落とします(白丸印)
※短冊の付け根(点線の白丸印)は、内側に折り込んでもいいし、切り落としてもOK!
すべて、4つの辺(はしの部分)を
のりで貼り、ほつれないようにしたら
手作り市松模様の
おりがみの完成です!
鬼滅の刃スタンプカードのデザイン
先程つくった市松模様おりがみを裏返し
左右、一列ずつを内側におります。
↑こんなかんじで、内側に柄が出るようにします。
白い折り紙で、スタンプの台紙を作成し
貼り合わせたら完成です!
たんじろうなど、キャラクターの絵が描けなくても
カラスと、水の流れで、十分かっこよく「たんじろう」が表現できるハズ⭐
お好みのデザインで作ってみてください☺
※ちなみに、水の呼吸10個をイメージして、難しい漢字で数字を書きました。
壱、弐、参、肆、伍、陸、漆、捌、玖、拾です。たぶん…。
鬼滅の刃スタンプカードを作った感想
絵を描くのが苦手な人でも楽しめるスタンプカードにしたい!
と思い、今回は顔以外で分かりそうな
「たんじろう」の特徴でスタンプカードを作りました♥
お手伝いとか、ゲームとか
スタンプカード、是非活用してみてください⭐
今後、ねずこや善逸(ぜんいつ)、伊之助(いのすけ)バージョンも作れたらと思っています。スタンプカード、すぐ埋まりそうなので😆
では、今日もご覧いただき
ありがとうございました♥
最新作!作り方つき鬼滅の刃てづくり作品(2021/02/28更新)
「キメツ学園」アイロンビーズ第三弾!
バレンタイン編で登場した教師陣4名
- 胡蝶カナエ(こちょうかなえ)
- 不死川実弥(しなずがわさねみ)
- 宇髄天元(うずいてんげん)
- 悲鳴嶼行冥(ひめじまぎょうめい)
図案はこちら↓

「キメツ学園」アイロンビーズ第二弾!
- 栗花落 カナヲ(つゆり かなを)
- 冨岡 義勇(とみおか ぎゆう)
- 胡蝶 しのぶ(こちょう しのぶ)
- 煉獄 杏寿郎(れんごく きょうじゅろう)
- 真菰(まこも)
計5名の図案です↓

「キメツ学園物語」の主要キャラを
百均アイロンビーズで作りました⭐
バレンタインも近いので、
各キャラのカラーのハート図案もご紹介↓

煉獄(れんごく)さんや、羽子板(はごいた)など
鬼滅の刃お正月バージョンのアイロンビーズ図案はこちら↓

劇場版で登場する十二鬼月(じゅうにきづき)の「猗窩座(あかざ)」
また、アニメで既に登場している
炭治郎の師匠
鱗滝左近次(うろこだきさこんじ)と、
最強のモブキャラ?「村田(むらた)さん」も作りました↓図案はこちら。

たぬき、うさぎ、ねずみ、いのしし姿の4人。
劇場版 無限列車編
鬼滅の刃主要メンバー(竈門炭治郎、ねずこ、我妻善逸、嘴平伊之助)
アイロンビーズ作品です↓図案公開中。

神崎(かんざき)あおいと、
お館様(おやかたさま)こと
産屋敷耀哉(うぶやしきかがや)のアイロンビーズ作品です。

図案も紹介しています。
珠世(たまよ)、愈史郎(ゆしろう)のアイロンビーズ作品。
「ゆしろう」は2パターン作りました↓

百均で作る!鬼滅の刃てづくり作品まとめ(作り方つき)
百均アイロンビーズで作る
鬼滅の刃主要メンバー
クリスマス バージョン↓図案(作り方)つきです。
鬼滅の刃主要メンバー(竈門 炭治郎、ねずこ、我妻 善逸、嘴平 伊之助)

柱その1(煉獄 杏寿郎、冨岡 義勇、甘露寺 蜜璃、胡蝶 しのぶ)

柱その2(時透 無一郎、不死川 実弥、悲鳴嶼 行冥、宇髄 天元、伊黒 小芭内)

栗花落カナヲ(つゆりかなを)とXmas文字(アルファベット)

不死川玄弥(しなずがわげんや)と
MerryXmasのアルファベットを百均アイロンビーズで作りました。

図案(作り方)も紹介しています☆
やっと炭治郎たち鬼殺隊の同期メンバーが揃いました✨✨
アイロンビーズ作品を活用して作った
鬼滅の刃Xmasリース↓
好きなキャラクターで作れます↓材料費200円!

鬼滅の刃ハロウィン和風ガーランド図案↓

鬼滅の刃(きめつのやいば)メインキャラ4人↓
たんじろう、ねずこ、ぜんいつ、いのすけ
アイロンビーズで作りました❤

鬼殺隊の柱9人もかわいいミニキャラに⭐
柱の第1弾はコチラ↓図案つきです。

柱の第2弾はコチラ↓

きぶつじむざん、カナヲ、さびと、まこものアイロンビーズも作りました↓

9回折るだけで作れる
超簡単な「鬼滅の刃」折り紙の作り方を公開しました↓↓

少ないパーツで作れる
簡単フェルトアップリケの作り方はコチラ↓

打倒!新型コロナ!
鬼滅の刃バージョンのアマビエ作品はコチラ↓

どれも100均アイテムで作れます😁
ステイホームの強い味方!
是非ご利用下さい☺️
工作といえば
百均で手作りキラメイジャー作品(作り方つき)※2020/11/15更新
最新作は100均商品で作る
「キラフルゴーアロー」弓のおもちゃです↓

攻撃アイテム「キラメイショット」銃です↓

攻撃アイテム「キラメイソード」光るおもちゃ剣↓

変身ブレスレット「キラメイチェンジャー」も作り方公開中❤

すぐ作れる!気軽に作れるキラメイジャー手作りグッズは
なんといってもアイロンビーズ✨✨

主要メンバーを作りました↑図案つきです❤