久々にブログに戻ってきました❤
夏休みもひと段落したので、今日からまた手作りライフを楽しもうと思います☺️
と、前置きはここまでにして
今日の作品〜経緯〜
はい。
私もご多分に漏れず
今「おっさんずラブ」に夢中です😍😍😍
来月にでも、時間見つけて「映画おっさんずラブ」を観に行かねば!!
な状況ですが
早くも観た方々の感想を聞くと…
え
政宗(武川主任)の登場、少ないん???!!!😳
5角関係に政宗も入ってると勘違いしていた私😱😱😱
(そうじゃん、5人横並びの写真に政宗 居ないじゃん😱😱😱)
マサムネーーーー!!!!!
(牧くん×はるたんのカップル大好きで
ここはここで幸せになって欲しいと願っているのですが
推しキャラは武川政宗 主任なのです。
政宗、ホント幸せになって!!!!😭)
というわけで
公式でなかなか無い武川主任グッズ
アイロンビーズで作ったお♡←
おっさんずラブ♡手作りグッズの主な材料
- ダイソー(百均)アイロンビーズ
- ダイソー透明スクエアプレート
- アイロンビーズ専用シート
- アイロン&アイロン台
おっさんずラブ♡アイロンビーズ武川主任の作り方①
まず、アイロンビーズ&プレートで
チベットスナギツネを作ります🦊
図案はこちら参照↑
オレンジ色、白色、灰色、黒色の
計4色で作りました⭐
おっさんずラブ♡アイロンビーズ武川主任の作り方②
チベットスナギツネが完成したらアイロンで固めます👍
そして
目の大きさに合わせ、メガネもアイロンビーズで作ります↑
今回はメガネの縁を黒色ではなく
政宗カラー?の薄紫色で作りました💛
(政宗てんくぅんが薄紫色だったので合わせました😇)
メガネをアイロンで固める際は
なるべく長めにアイロンで押し付けると、パーツが外れにくいと思います。
(私はメガネをかけたり外したりを楽しみたかったので、メガネを別途作りましたが
キツネを作る際に、メガネも一緒に表現しても問題無しです👍)
補足〜チベットスナギツネについて〜
今回「劇場版おっさんずラブ」公式グッズで武川主任は
天空不動産のマスコットキャラ「てんくぅん」で
武川てんくぅんとして登場していますが
それはそれで可愛いのですが
やはり、公式でもハッシュタグでも使われている「チベットスナギツネ」
で政宗を作りたいのよ…
と欲が勝り、今回チベットスナギツネで主任グッズを作りました☺️❤️
マサムネの、凛とした感じ、ちょっと強がり?で
少し淋しそうな、あのなんとも言えない眼差し…
まさにチベットスナギツネ😍
(公式ツイッターでも、ちょいちょいマサムネ出てきていて本当に感謝しかないです✨✨)
大いに脱線していますが、まとめに入ります❤
おっさんずラブ作品の感想
実は初めて「おっさんずラブ」のグッズを作ったのですが
思いの外、楽しすぎました😇
今更だけれどチワワな牧くんも作って隣に置きたいくらい🐰
キツネというか犬っぽい仕上がりになりましたが
メガネをかければ
あら不思議✨✨
そこそこ政宗❤←
(そして、これまた今更ながら「おっさんずラブ手芸部」の存在を知りました。アイロンビーズは手芸でOK?)
興行収入30億円見込みの「劇場版おっさんずラブ」
こっそりと、このアイロンビーズで作った政宗グッズを手に
鑑賞しようと思います✨✨
(黒澤部長×武川主任の組み合わせが個人的には好きなのだけれど
どうなのかしら…ドキドキ❤)
では
最後までご覧いただきありがとうございました☺️
《アイロンビーズ作品関連記事》





